心(願い)とサッカーの関係


今回は心(自分の願い)がサッカーにどのように影響してくるかについて

(メンタルを鍛える!とは違う感じです。)

 

まず前提として知っておいて欲しいことがあります。

出来事の下には気持ちがあり、その気持ちの下には自分の願いがあるということ

 

この願いが叶うとポジティブ気持ちを味わい

願いが叶わないとネガティブな気持ちを味わうというように人の心はできています。

そして大事なのは願いが叶うかよりも自分の願いがなんだったのかを自分でわかっていることが大事だということです。

 

どういうことかというと、

子供がおもちゃを欲しがっているという出来事があるとします。

買ってもらえると喜び、買ってもらえないと悲しい、もしくは残念という気持ちを味わうと思います。

その時に大事なのはおもちゃを買ってもらえることはその子にとってどんな願いを満たすことになるのか?

ということです。

 

物を買ってもらえることが「理解される」という願いに繋がるかもしれないし

そのおもちゃを使って思い切り遊びたいという「イキイキさ』という願いに繋がるかもしれない

おもちゃを買ってもらうということで「認められる」という願いに繋がるかもしれない

 

それは人それぞれ違う

おもちゃを買うという表面的な行動の下にある本当に欲しい願いはなんなのか?それを見つけることが大事

 

自分の願いをわかっていない



世間一般の良いこと、その他大勢が良いと思うことに振り回されてしまい願いが叶うことが減りる



ネガティブな気持ちを感じることが多くなる



毎日が辛いものになってしまう。

(という負のスパイラルへ)

 

サッカーでも同じで

「勝つ」という表面的な部分だけがサッカーの全てになってしまってはサッカーは辛く厳しいものだけになってしまいます。

(軍隊の鍛錬のような感じ 笑)

 

そこにある自分の願いはなんなのか?

それを自分でわかっていることが大事です。

 

(海外のサッカーを見ていると辛いこともあるけどサッカーを楽しんでいますよね!)

 

 

僕の体験談ですが、昔サッカーを「価値の証明」でやっていました。自分の価値がどれだけあるかを証明するということ。

だからチームが勝つことよりも自分が活躍することを一番に考えていました、それが価値の承認につながり自分が満たされるから。

でもそれってサッカーじゃないし、自分は良いかもしれないけど他の人は迷惑ですよね

(自己中ということに全く無自覚でした。。。。 涙)

そのおかげでサッカーが上手くなりましたが辛く苦しいこと盛り沢山。。。

 

そして現在僕のサッカーを通しての願いは「つながり」です。

自分とも、他者ともつながること。

 

その願いを満たすことができると、勝っても、負けてもサッカーが本当に楽しく、喜びだと感じます。

 

サッカーの対する自分の願いがわかり、それを自分で満たすことがでいるようになると確実にパフォーマンスはグッと、アップします!

 

心のエネルギーはすごいなぁと感じます。

 

 

そんなイベント先週末に子供向けで開催しました。

 



 

== 『感想』 ====

Aさん

先日はありがとうございます♪

とても共感できることばかりです。
知識や技術ばかりでなく、土台となる部分を育てて頂いていることに感謝しております♪
わたしの子育ての目標が【こどもの自律】です。
なので今回の講座はとても興味深いものでした。

 

Bさん

先日はありがとうございました。
子どもたち、2人ともすごくイキイキ参加している姿を見て、わたしも嬉しく思いました!
何より兄が、あんな風に自分の意見を言えている姿は見たことがなかったので、参加させてもらい本当に良かったです。彼も思春期に突入で、弟との関係や親との関係に試行錯誤している最中なので、良い経験をさせてもらいました。
弟もサッカーに対するモチベーションが更にあがったようです。寝ても覚めてもサッカーサッカーの毎日です。

 

============

 

興味ある人は次回参加してくださいね。

場所は山梨県の清里ですが 笑

 

============

 

[`evernote` not found]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です