『なぜサッカーに人間関係が大切か』


 

 Football life ~ サッカーと人間関係からわかる自分の秘密 ~ 

元プロサッカー選手の久保田勲です。

現在はサッカーと人間関係をベースに東京の国士舘高校、山梨の帝京第三高校の高校生を教えています。

 

 

 

 

『なぜサッカーに人間関係が大切か』

 

人は一人で行けていけない

そう聞いた事がある人は多いと思います。

僕は27歳の時にはじめてそれを体験しました。

 

中学生くらいから、人を信じない、信じられるのは自分だけ。

そんなことを思ってサッカーをしていました。

 

誰かに頼って負けるくらいなら自分の力をつけてやる!

絶対に自分一人で生きやる、自分一人でサッカーしてやる、その力が欲しい!

そう思って生きてました。

 

そして27歳の時に海外へ行き

『俺、一人じゃなんもできない』 

 

yjimage-11

 

そんな、現実が目の前にありました。

ずっと自分の中で大事にしていた、『一人で生きて行くこと、その力をつける事』

それが俺にはできない。。。。

 

その事を受け入れてしまうと、自分が自分でなくなる、自分が死んで行く、そんな怖さが凄くありました。

しかし、どうしようもない現実が目の前に来ていた。

その現実から逃げるように帰国。

 

そして感じた日本の素晴らしさ、人との繋がりの暖かさ、家族、友人の素晴らしさ。

そんな体験から、人との繋がりの大切さを感じています。

 

人は、必ず人との関わりから力をもらっている。

 

一人で生きているようで、周りにはそれをサポートしてくれている家族、友人をはじめ多くの人がいる。

一人でサッカーしているようで、そこには監督、コーチ、トレーナー、チームメイト、他にも多くの人がサポートしてくれている。

 

yjimage-10

プロ選手は、ファンからの応援という形で

監督は、選手との繋がりから

 

ファンがいなければプロサッカー選手という職業は成り立たない。

選手がいなければ、監督という職業もない。

 

与えているようで、受け取ってる。

指導しているようで、教えてもらっている。

 

与える事 = 受け取る事  なんですね。

(僕が選手やっていた時は全くそんなこと考えずに、自分100%でした 笑)

 

サッカーの現場でも同じ

強いチームは選手と監督、選手と選手、監督とスタッフの繋がりが深い。

信頼し合っている。

 

だから、サッカーでも人間関係が大切

 

 

明日は、国士舘高校の選手権がはじまる日
ついにはじまる!
というワクワク



もう最後の大会がはじまってしまうのか。
という不安や寂しさがある。

去年の選手権が終わってから、
この選手権のためにやってきた1年間。
サッカーと人間関係という角度から関わってきたはじめてのチーム

皆さん心のどこかで、応援よろしくお願いしますね。

9月13日 15時キックオフ  VS都立調布     です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後までお読み頂きありがとうございました♪

メルマガではもう少しマニアックな事まで書いています。

共感して頂ける方は登録お願いします。

http://isaokubota.net/mailmagazine

[`evernote` not found]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です