『走りやドリブルの5m 10mをはやくする腕の使い方」


   football life

〜子どもから大人までサッカーが大好きな人の心と体の笑顔に向けて〜

 

 

サッカーでは5mや10mをはやく走る能力がとても重要です。

オフェンスでは相手の背中を取るために、ディフェンスでは相手に背中を取られないために必要な能力です。

 

サッカーなどのセレクションなどで申込用紙に50m走のタイムを記載するのもそのためです。

足がはやいというだけで相当なアドバンテージを貰っているようなものです。

 

足がはやいことはと良いことがたくさんあるんです!

(僕は足が遅くて苦労したタイプです 笑)

 

——————「腕の使いかた」ーーーーーー

 

では早速、5m 10mをはやくする腕の使い方について説明します。

 

まず、スピードアップの時に、自分の拳を砲丸だとイメージします。

 

その砲丸を腰の下から前方へ投げてやるイメージを持って走ってみてください。

 

その時に2点注意事項があります。

 

・腕振りは、カラダの前でおこないます。(腰から肩まで)

・  テコの原理を使えるように腕を曲げすぎず、でも走りやすいように伸ばしすぎないこと

この2点を意識ながらおこなってみてください。

 

すると

マリオカートのロケットダッシュみたいな感じが得られると思います。

 

————メッシはうまく腕を使っているーーーー

 

メッシは腕をすごくうまく使っています。

スピードアップのときは腕をカラダより前へ、切り返しやストップのときは腕を体より後ろへ振っています。

 



 

腕をどう動かしているか?

そんな視点で選手を見てみるのも面白いかもしれません。

 

 

あなたは、もしくはお子さんは、走りやドリブルの初速をスピードをアップさせたい時に何か意識していることはありますか?

 

もしよかったら、一度試してみてください。

 

僕は、スクールの子に伝えてみようと思います、またたらしい気づきがあればシェアしますね。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

★パーソナルトレーニング (自分の感覚と繋がり、短時間で技術が向上します。)

 

 

★北杜サッカースクールスクール生募集(山梨県北杜市で行っているサッカースクールです)

 

[`evernote` not found]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です