「自分自身と向き合うということ」


 football life

〜子供から大人までサッカーが大好きな人に向けて〜

あなたは(子供は)サッカーをして心が豊かになっていますか?
(豊かな心とは、楽しい、喜び、悔しい、悲しいなど気持ちを感る心のこと)

 サッカーを通して自分の気持ちを理解して、日常を少し豊かにするサッカーコーチの130です。
(どんな人か興味ある人は130をポチッと押してください)

 

「自分自身と向き合うということ」

 

 

僕の高校生の時の

口癖は「面倒くさい」でした。

 

 

何がめんどくさいかというと

「自分の気持ち」でした。

 

 

自分のめそめそした気持ちや甘えるたい気持ちが嫌いでした。

 

 

いけてる時の自分の気持ちはOKだけど、めそめそした自分や、甘える自分などいけてない自分の気持ちはNO

いけてない自分を感じそうになると自分の気持ちにNOを出し、気持ちを無視していました。

 

しかし、人は良い気持ちだけ感じて、悪い気持ちは感じないということはできない生き物です。

 

自分が感じたくない感情を感じなくすると感じたい感情も感じられなくなっていきました。

 

 

そして自分の世界に

好きな事、嫌いな事がなくなり、感謝していると感じる心、申し訳ないと思う気持ちなど

自分の気持ちが揺れることがなくなっていきました。

 

自分の気持ちもわからなければ、人の気持ちもわからないそんな寂しさをどこかで抱えていました。

 

ーーーーーー「自分の気持ちに向き合うこととは、自分の感情と向き合うこと」ーーーーー

 

厳しいトレーニングをすることに「気持ち」というのはとてもめんどくさいものです。

 

きつい、辛い、苦しい。

この気持ちに正面から向き合い味わうのは勇気のいる事。

 

よく

プロサッカー選手が怪我や苦し状況を振り返り「自分に向きあった」言いますが自分の感情と向き合うことを指していると思います。

 

焦燥感、敗北感、無価値感それをなかったことにして無視するのは自分と向き合わないで逃げていること、

 

自分のネガティブな感情に正面から向き合う(味わう)ことでより一層洗練された選手になるのだと思います。

 

 

 

ーーー「気持ちに向き合う具体的なステップ」ーーーー

 

・自分の気持ちに気がつく (何かモヤモヤしたら一度立ち止まる)

・その気持ちをそのまま認める(良い悪いの判断をなくしてそのままその気持ちを認める)

・その気持ちを信頼できる人にはなし、聞いてもらう

 

 

僕はこのステップを繰り返し行い自分と向き合っています。

(もちろん向き合えず逃げることも多々あります 笑)

 

 

自分と向き合う時に大事なのが、自分の気持ちに100パーセント責任を持つことです。(矢印を自分に向けるとも僕は言っています。)

 

 

 

ーーー「自分と向き合うとどうなるか?」ーーーーーーー

 

自分と向き合い、自分の気持ちが自分で認められると自分に力が湧いてきます。

そして

自分に根拠のない自信が生まれる。

 

 

その結果、自分のやりたいこと、そのためにやるべきことがクリアになりました。

 

 

 

今の自分に自信がない、やりたいことがわからないと感じている人は何に対して自信が持てないのか?

いま少しでもやりたいことは何なのか?

一度立ち止まって気がつくところから始めてはいかがですか。

 

 
最後まで読んでいただきありがとうございました!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★自分を知り、自分の感覚とつながり、技術を上げるパーソナルトレーニング

サッカーで自分を知り、自分の感覚と繋がり、技術を上げる。

その技術を使ってピッチで自分を表現しよう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★メルマガではもう少しマニアックな事まで書いています。

共感して頂ける方は登録お願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

心と体の健康を考えたロハスなサッカースクール・北杜サッカースクールスクール生募集

(山梨県北杜市で行っているサッカースクールです)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★サッカー少年を持つ親御さんから footballlife への質問はこちらまで。

football-life@isaokubota.net

 

 

[`evernote` not found]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です