お子さんの姿勢について「首が前に出て猫背のチームは強い?」


ワールドカップで寝不足。。。。。

いつも午前中は後悔しています。

 

ワールドカップを見ていて

猫背で首が前に出ている選手なんていないですよね。

これは大人だからではなく、ワールドカップでプレーする選手はみんな子どもの頃から猫背ではなかったと思います。

 

最近は

子どもの姿勢にまず目が行きます。

(うちの子は猫背でもなく、首も前に出てない。)

 

 

 

ガリガリ

猫背

首が前に出ている

 

そんな子は決まって、カラダが固く、サッカーをしてもボールを上手く扱えない。

自分の体をうまく動かせないんです。

 

これは、勉強をやるときの姿勢やスマホなどの影響など様々な原因があると思いますが

 

自分の体は一生使うものです。

運動をしていないお子さんも、毎日をイキイキ健康に生活するためにも自分の体の扱い方は子どもの頃から身につけておくと良いと思います。

(カラダのどこかが痛かったり、猫背で下ばかり見ているとどうしても気分は暗くなっていきますよね)

 

 

僕ももちろん子供の頃に姿勢など全く気にしていませんでした。

 

  • 椅子にはできるだけ浅く座り背もたれにどっぷりと背中を付けて座る
  • 立っている時、片足に重心をかけて立つ
  • 大きい靴を履き、かかとを引きずって歩く
 

そんな感じでした。

しかしあるところで行き詰まりました。

サッカーがどうしてもうまくなりたくて、うまくなりたくて。。。。

そして、カラダのことについて勉強をはじめました。

 

姿勢がものすごく!!

サッカーにとって大事なことだをこの時初めて知りました。

(もっとはやく知りたかった! と本気で思いましたね 笑)

 

 

サッカーを楽しむためにも、心身の健康のためにも

毎日の「座り方」「立ち方」「歩き方」の意識を少し変えてみませんか?

 

座り方のポイント

・椅子には浅く座り、お尻、右足の裏、左足の裏、3点で身体を支える意識を持つこと

 

立ち方のポイント

・足の裏の、かかと、母子球、小指球の3点で立つこと

 

歩き方のポイント

・重心を前に出すことによる体重移動で進む

 

 

毎日の意識を少し変えるだけ確実に身体は変わってきます。

 

 

具体的に知りたい方は北杜/茅野サッカースクール体験にいらしてくださいね。

 

夏の合宿、残り3名です。

対話とサッカー / 八ヶ岳サッカー合宿!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★サッカーと対話の八ヶ岳夏合宿やります


(山梨県北杜市/長野県茅野市で行っているサッカースクールです)
IMG_0160
 
茅野ロゴ
★パーソナルトレーニング (自分の感覚と繋がり、短時間で技術が向上します。)
header_page-profile

[`evernote` not found]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です