強いボールを蹴るための、遠くへボールを飛ばすための、心と身体の扱い方


 

Football life ~ サッカーと人間関係からわかる自分の秘密 ~

元プロサッカー選手の久保田勲です。

現在はサッカーと人間関係をベースに東京の国士舘高校、山梨の帝京第三高校の高校生を教えています。

 

 

今朝は、国士舘サッカー部の朝練へ~ 

グランドのそばにある若林公園では、いつもの小学生とお父さんが朝練をしている。

狭い土のグランド。

 

何があるわけではなく、ボールと場所さえあれば朝から楽しかったの思い出し、

なんか朝からパワーもらいました☆

 

これから山梨帰ります~

 

IMG_2307

 

今日は選手向け、

強いボールを蹴るための、遠くへボールを飛ばすための、心と身体の扱い方』です。

身体の小さい選手、パワーのない選手必見です。

 

強いボールを蹴る時、弱いボールを蹴る時

 

助走のスピード

身体の可動域

 

で調節する。

 

一番やって欲しくないのが『飛ばすぞ』『強いボール蹴るぞ』とで調節しようとする事。

 

なぜなら、体に力が入ると体が硬くなる。つまり、しなりがなくなるということ。

しなりがあるものとしなりがないもの、どちらがパワーを生み出せるかどうか想像すればすぐにわかると思います。

(弓矢をイメージしてもらえるとわかりやすいと思います。もし弓矢にしなりがなかったら矢はあんなに早く飛んでいかない)

 

トレーニングを方法として

まず、何も考えないで自分一番楽に蹴れるボールを蹴ってみてください。

インサイドキックでも、インステップキックでも同じです、

今の自分の体の使い方でどのくらいの強さ、距離のボールが飛んでいくのか確かめます。

 

その感覚のまま、助走のスピードを変えてみる。

その感覚のまま、股関節の可動域を変えてみる、肩甲骨周りの可動域を変えてみる。

 

 

いろいろ試してみるとボールを強く蹴るのに、飛ばすのに、力がいらない事が感覚としてわかってきます。

yjimage

 

パーソナルトレーニングではこんな事を、数名限定で行ってます。

問い合わはコチラから。

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました♪

メルマガではもう少しマニアックな事まで書いています。

共感して頂ける方は登録お願いします。

http://isaokubota.net/mailmagazine

 

 

 

 

[`evernote` not found]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です