Football life ~ サッカーと人間関係からわかる自分の秘密 ~
元プロサッカー選手の久保田勲です。
現在はサッカーと人間関係をベースに東京の国士舘高校、山梨の帝京第三高校の高校生を教えています。
『上手くやろうとすると上手くいかない』
上手く行った時に、褒められる。
そうするとその上手く行ったプレーをしようとする。
上手く行った感覚でやろうとする。
すると上手く行かない。
自分の状態が変化するから
『ただ目的を遂行する→上手く行かせようといろんなことを考える』
上手く行った時の状態って上手く行かせようとはしていない
頭と心と体がシンプルになってる時状態。
だから、コーチって難しい~ でもそこに面白味もある
言葉一つで選手のプレーが変化する。
子育てと同じです。。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルマガではもう少しマニアックな事まで書いています。
共感して頂ける方は登録お願いします。
・技術を磨くパーソナルトレーニング
技術があるとサッカーはより一層楽しくなります
サッカーが楽しいと毎日が楽しい。
自分の描いたイメージをピッチで表現しよう。
http://isaokubota.net/personal-training
コメントを残す