昨日は長谷川太郎さんを北杜市に呼んでOneDayクリニックを行いました。
太郎さんのこだわりが詰まった1日
カラダの使い方
ボールの持ち出し方
ボールを触る位置
軸足の付き方
ゴールを見る目
肩の向き
たくさんあって、そのどれもが太郎さんの経験から作り出してきたもの
本物でした。
本物だから子どもたちにも伝わる
そして
なぜ太郎さんがシュートにこだわるようになったのか?
挫折したところからどうやってはいあがってきたのか?
自分との小さな約束を使ってプロになったこと
夢がない辛さ
子どもたちの心に情熱が注入された一日になりました!
個人的には「真剣に遊ぶ」という言葉がとても印象的で
何でもそうですが真剣にやるから面白い!
サッカーが好きなら真剣にやるからほんとにサッカーの面白さがわかる。
最後試合に負けて、自分のプレーが上手く出来なくて悔しくて泣いている子を見てそう感じた。
その子は誰よりもチャレンジして、たくさん失敗して、たくさん成功して、この1日で一番うまくなっていた。
どこか真剣になりきれない
いつもどこかで逃げている
そんな背中をそっと押してくれるなぁ〜と感じた。
「好きなことに真剣になる」って素晴らしい〜
今日は大陽もしっかり見てたし、聞いてたね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメントを残す