『足に吸いつくドリブルの仕方』


 

  football life

〜子どもから大人までサッカーが大好きな人の心と体の笑顔に向けて〜

 

 

以前の僕はドリブルをする時に

・ボールがどんどん前へ行ってまう

・ゆっくりだとボールは扱えるけど、スピードが上がるとボールが足から離れてしまう

・試合で相手にボールをすぐ取られてしまう

ということで悩んでいました。

特に困ったのは

大事なゴール前のになると決まってボールが足元から離れてしまいシュートが打てないという状態でした。

 

そこから走り方や立ち方、姿勢などを学んでいくとドリブルのやり方が変わっている自分に気がつきました。

 

いつも足に吸いつくようなドリブルをするにはちょっとしたコツがありました。

 

そのコツとは「走り方」にあります。

 

 

走り方を変えれば必ずドリブルがうまくなります。

 

まずはこの動画をご覧ください。



 

「なぜボールが足に吸い付かないのか?」

 

その原因は走り方、もっと言えば^「姿勢」にあります。姿勢についての記事はこちら

走り方がうまくない人は走る時に足から動きます、そして重心よりも前に足が出てしまいます。
(人の重心はへその少し下あたりにあります。)

進みたいのは前なのに体の重心は後ろにある状態になります。



この状態でドリブルをすると体からボールが離れていきます。

証明IMG_1158

 

 

走り方のうまい人は、はじめに動くのは重心であり、足は後からかってに付いてきます。

着地は重心の真下にきます。

その結果、地面に着いた力をカラダが反発としてもらうことができます。

その力を使って前に進みます。

筋肉の力で前に進むわけではないので足の筋肉に力みがありません。

 

足に力が入っていれば固くてボールをはじいてしまいますが、足に力が入っていないのでボールが足に吸い付いてくれます。

そしてもう一つ、着地する足が重心よりも前に出ないことでドリブルをしてもボールが体よりも前に出ることがなくなるのです。

 

 

IMG_1159

 

 

「良い走り ⇨ 良いドリブル になる」

 

短距離走の選手が走っている時、筋肉が緩んでいるのを知っていますか?

(いい選手ほど、力まず筋肉がトロトロです)

なぜかというと、力んでいると地面からの反発をもらうことができないからです。

走り方の基本は、地面からの反発をもらって走ることなんです。

 

足に吸いつくドリブルをするための走り方

1おへその少し下にある重心を前にかたむけます。(まず足を前に出さない)

2踏ん張らなければ足が自然に前に出てきます。

3スピードを上げたければ体をもっと前に傾けます

ポイントとして、重心よりも前に着地をしないこと。

 

この走りができるようになると足から力みがなくなり、ボールが足に吸いつくようなドリブルになります。

走り方についての記事はこちら 
 

「まとめ」

 

なぜボールが足に吸い付かないのか?

なぜボールがどっかへ行ってしまうのか?

なぜ相手に簡単にボールを取られてしまうのか?

わかっていただけたと思います。

 

ドリブルがうまくなりたいから一生懸命コーンを並べて練習しても試合で使えるドルブルはうまくなりません。

(コーンをうまく通ることはできるようになるかもしれません)

試合で使える足に吸いつくようなドリブルは「走り方」をうまくした結果もたらされるものです。

 

よかったら試しみてください。

 

先日の

北杜サッカースクールで、1年生から6年生20人に「走り方⇨ドリブル」のトレーニングしましたが

4人くらいが1回のトレーニングで理解してくれました。

これから少しずつ浸透させてドリブルのうまい子供達が育ちそうな気がします〜

ドリブルが思うようにできるとサッカーは本当に楽しくなります。

 
 最後まで読んでいただきありがとうございました!! 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★冬合宿のご案内

2017/12/26〜2017/12/27  寒い八ヶ岳でお子さんの心があったまる冬合宿を開催します!!


★「感覚を磨くトレーニング」 〜小学生から中学生まで、もしくはその親御さん向け〜

感覚を磨くことはいくつになってもできますが、その感覚の基礎ができる中学生までに様々な神経を通しておくとその後の体の動かし方やボール扱いが変わってきます。

そんな感覚のトレーニングを

2017年12月まで60分一人3000円モニター価格でやっています。

・興味ある方はお気軽に コチラ までお問い合わせください。
(問い合わせ内容は 1名前 2年齢 3電話番号 4お住いを 明記してください。)

・「対象」

サッカーの技術を磨きたい! と思っている小学生から中学生

子どものサッカーをサポートをしたいと思っているお父さん、お母さん
(どのようにして感覚は磨かれるのかまずはお父さん、お母さんに体感していただきます。)

・トレーニング開催場所は、「東京」もしくは「山梨」になります。

★北杜サッカースクールスクール生募集(山梨県北杜市で行っているサッカースクールです)

 

[`evernote` not found]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です